しーまブログ 徳洲会徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年11月18日

サーフィンクラブ





今日は生憎の曇り空でしたが、徳洲会サーフィンクラブは元気に波に乗っていますicon113

若いっっface05、黒いっっface02(笑)


告知:冬期入職して頂ける助産師、看護師さんについては、サーフィンレッスン料 8,000円/回を10回分無料贈呈致しますicon77icon77icon77  

Posted by 徳之島徳洲会病院 at 17:00

2011年11月18日

サンシン教室より



サンシン教則本がついに完成致しましたface02
室長の事務長より「初心者もお気軽に来て下さい♪♪♪ サンシンを奏でると心が落ち着きますよ」
現在通っているNSP看護師さん達はメキメキと上達しているそうです☆
忘年会が楽しみですね(*^_^*)  

Posted by 徳之島徳洲会病院 at 13:35徳洲会病院

2011年11月17日

出張インフルエンザ予防接種のお知らせ





平成23年度出張インフルエンザ予防接種を行っております。
10月~12月の間、病院から遠い集落へ医師、看護師等がお伺いし、昨年に続きご好評頂いております。

応援に来て頂いている先生方のご協力も頂き、今年もスケジュールの半分を終えました(*^_^*)
職員一同、集落の皆さまの健康の為に、明日からまた北から南へと走ります(^O^)/
  

Posted by 徳之島徳洲会病院 at 18:20徳洲会病院

2011年11月07日

フラダンス

徳之島町の文化祭に、当院の看護師がフラダンスで参加しました。

ハワイア~ン!













  


Posted by 徳之島徳洲会病院 at 11:49

2011年11月01日

いせえび!




大きな伊勢海老の青がとれました。

足は、松葉かにより美味でした。

  

Posted by 徳之島徳洲会病院 at 14:29

2011年10月03日

離島医療サミット

「離島医療サミットIN徳之島」が25日、徳之島町文化会館であった。長崎や沖縄、島根、鹿児島県の医師や行政関係者ら14人が、離島医療の展望や魅力についてパネル討論した。
「離島医療の現状と将来」と題した討論では、上五島病院(長崎県)の八坂貴宏院長が、1970年代から進める同県の医師養成・確保策を解説。「住民、行政、医療機関が話し合い、医師を地域で育てるという意識が極めて重要」と強調し、「過疎が進む中では、体制の再構築も必要」と指摘した。
鹿児島県の中俣和幸地域医療整備課長は、県が地元勤務を義務付ける代わりに奨学金を出す医学部の「地域枠」の拡大など、医師確保への取り組みを報告し、「医師がどれだけ必要なのか、地域と認識の共有化を進めたい」と語った。
会は、徳之島3町でつくる「徳之島の将来の医療・福祉を考える会」(会長・大久保明伊仙町長)の主催。約200人が出席した。



















  


Posted by 徳之島徳洲会病院 at 09:00徳洲会病院

2011年09月13日

演奏会
















鹿児島大学の吹奏楽部40名の方が、演奏会を開いてくれました。

徳之島のワイド節も披露されて、患者様も楽しまれていました。  

Posted by 徳之島徳洲会病院 at 14:04Comments(0)

2011年09月09日

ハーレー船大会!

に今年も参加してきました。

医局の活躍でパーフォマンス賞をいただきました。













  

Posted by 徳之島徳洲会病院 at 08:54

2011年08月17日

サーフィン大会

徳之島サーフィン連盟主催の大会に、当院から6名がエントリーしました。

入賞したのレディースの部門で4北の福田さんが3位入賞,

ボディボードの部で3北の石原さんが3位入賞しました。

2年前に島にきて、サーフィンをやり始めて、この成果は、さすが徳之島

毎日練習できるおかげですね!







































  

Posted by 徳之島徳洲会病院 at 07:57Comments(0)

2011年08月11日

クスクのアクアパッオ!

クスク(ニザダイ系???) 磯臭いサカナなんで、

ニンニクをたくさん使って、アクアパッオにしてみました。










  

Posted by 徳之島徳洲会病院 at 10:06Comments(0)

2011年08月02日

消防訓練

を行いました。

リハビリ室を出火場所に北駐車場を避難場所にして訓練を行いました。

避難経路の確認に消化器に扱いを再確認しました。









  
タグ :消防訓練


Posted by 徳之島徳洲会病院 at 10:42Comments(0)

2011年07月28日

ショーラン

方言でショーラン(カマスサワラ)を釣りました。

島では、高級魚!

釣り上げてから半日が、食べごろで、刺身にするとプリプリしています。



  

Posted by 徳之島徳洲会病院 at 15:27Comments(0)

2011年02月18日

漁師呑み

毎日曜日の夕方は、漁港でその日釣れた魚をあてに一杯しています。

皿は、ベニヤ板ですが、魚が新鮮なんでマイウーです。

この日は、島の旬の新ジャガをダッチオーブンでベイクドポテトにしてみました。









  

Posted by 徳之島徳洲会病院 at 10:58Comments(0)