しーまブログ 徳洲会徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年01月10日

徳之島パワースポット巡り(Part 2)

民俗資料館にて館長さんから説明を受け、島の歴史の深さを知る事ができました(^O^)/

◎伊仙町ほーらい館「百菜」でショッピング
島の野菜や特産品など、お土産にも最適です☆
徳之島パワースポット巡り(Part 2)
徳之島パワースポット巡り(Part 2)
◎夜光貝のアクセサリー◎
徳之島パワースポット巡り(Part 2)
◎ごきぶりダンゴ◎ 徳之島の特大ゴキブリ対策にぜひ☆徳之島パワースポット巡り(Part 2)

◎ヨヲキ洞窟◎
今回は中まで行けなかったのですが、次回のお楽しみに♪
縄文時代から鎌倉時代の居住地として利用された洞窟。土器や石器とともに、貝類、動物の骨、鮫の葉を利用したアクセサリーも発見されたそうです。また、佐賀県腰岳産の黒曜石も見つかっており、当時の九州との交流を語る上で重要な遺跡です。(伊仙町の文化財より抜粋)

◎風葬◎
メインのパワースポットです。徳之島はかつて風葬の文化がありました。今回は馬根集落ですが、伊仙町にはいくつかスポットがあるそうです。
院長おススメのパワースポットで、みなさんドキドキしながら山へ入りました。
徳之島パワースポット巡り(Part 2)

◎前泊港&犬田布岬◎
徳之島パワースポット巡り(Part 2)

徳之島の隠れパワースポットはまだまだあるようです。(院長談)
皆様も是非お越し下さい(^O^)/



Posted by 徳之島徳洲会病院 at 13:38

削除
徳之島パワースポット巡り(Part 2)